店舗案内
- HOME
- 店舗案内
ひとつひとつ丁寧に。想いを込めた手仕事が人と人とを繋ぐ

関東と越後を結ぶ交通路としてきわめて古くから利用されている三国街道。店舗はその街道沿い、静かな場所に佇んでいます。
現在お店を切り盛りする店主は3代目。昭和6年に創業し、何十年といった歳月が経った今でも、初代よりの理念である「誠心」を大切に受け継ぎ、お客様の笑顔と幸福、一服のやすらぎや人と人との繋がりを想いながら、日々こつこつ、ひたすら丁寧に和菓子作りに励んでいます。
素材には特に気を配っており、小豆や米も当然ながら国産のものを選んでいます。トレハロースは不使用、添加物も必要最低限のものしか使用せず、そのお菓子ひとつひとつに「安心・安全」が込められています。
素材だけではなく、作業も極力機械に頼ることはありません。その手仕事の丁寧さから、お菓子は手土産などにも好評。ひとつだけを楽しむ方から、10折、20折と購入される法人様まで様々。中には、県を越えて足を運ばれる方もいらっしゃるほどです。
また当店では、群馬県が行っている地方創生のイベントなどにも積極的に参加。地域の味を場所を問わず、伝え続けています。

群馬県が誇る歌人・土屋文明。その名前を冠した最中『土屋文明最中』は、なんと文明本人にも認められた味です。是非群馬の思い出にお買い求めください。

こちらも群馬出身の歌人である山村暮鳥の名前を戴いた当店オリジナルの焼き菓子『暮鳥の里』。3つの味が楽しめる商品です。

創業は昭和6年。もともとは穀屋(米、豆類、乾物などの販売店)であったものの、甘いもの好きが高じた初代店主が和菓子の製造販売、卸業として始めたのが当店・海老屋です。

初代よりの理念である「誠心」を大切に、日々美味しさとより良い材料・製造方法を模索しています。日々立ち止まることのなく、皆様に安全な味をお届けします。
店舗概要
店舗名 | 御菓子処 海老屋 |
---|---|
代表 | 海老澤 学 |
所在地 | 〒370-3521 群馬県高崎市棟高町442 |
電話番号 | 027-373-0058027-373-0058 |
FAX番号 | 027-373-0058 |
メールアドレス | info@ebiyashouten.com |
営業時間 | 9:30~18:30 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 有り(2台) |
支払方法 | 現金のみ |
イートインスペース | 無し |
三国街道沿い、JR北高崎駅より車で約18分。